申込受付中

【2026.4.2】2026年度 新入社員研修
「はじめの一歩」

2026年4月2日(木)9:30~17:00

セミナーの特徴

2025年度新入社員(大卒・高卒など学歴不問)および相当する社員向け

はじめて社会人となる皆様を中心に、社会人としての心構えやビジネスマナーを体感していただきます。 幅広い業種からの参加が可能。新入社員同士の意識向上や、今後の切磋琢磨にもつながります。 また、研修には企業の新入社員受け入れ担当者のオブザーバー参加も可能(1名様無料)。 単なるセミナーではなく、今後の指導の参考にもってこいの一日集中講座です。

講座内容(実習をともないます。)
1 社会とは、社会人とは、会社とは

  1. 学生と社会人との違い
  2. 会社のルール、社会のルール
  3. 我々はなぜ働くのか?
2 ビジネスマナー(社会人として、職場の一員として)

  1. なぜマナーが必要なのか?
  2. 服装と身だしなみ
  3. 挨拶の基本と重要性
3 対外的なマナー

  1.  あなたは会社の代表である!
  2. 名刺交換実習
  3. 言葉遣いと敬語
  4. 電話のマナー(電話のかけかた、名乗り方、話し方/電話の受け方、応対の基本)
  5. 訪問マナー (自分をどう名乗るのか?応接の席次は?乗り物の座席は?)
4 仕事の進め方

  1. 報連相の基本(指示の受け方)
  2. 社会人として成長するために
  3. コミュニケーションの重要性
5 まとめ

  1. 体験からの学び
  2. 決意表明

講師プロフィール

菱田さつき(株式会社セイレーン 代表取締役/人財育成プラネット パートナー講師)

名古屋市出身。
広告デザインの仕事に約10年携わったのち、30歳で司会業に転身。 以降25年以上、イベントや式典などの現場にて司会・進行役として1500回以上の経験を重ねる。 その後、イベントプロダクション会社にて営業として7年、取締役として5年、そして社長として5年間、経営にも携わる。 現在は独立し、企業向けにコミュニケーション、ビジネスマナー、話し方、コーチング、モチベーションアップ、カラー活用、などの研修講師をするかたわら、司会業やスピーチコンサルタントとしても活躍。 ・幼少期は人と話すことが苦手だった自分が、なぜ「伝える」仕事に就くことになったのか ・社長としての数々の失敗と葛藤、そこから得た気づきや学び ・豊富な経験をもとに体得した、社会人として大切な「仕事への向き合い方」や「マナーの必要性」 ・「守破離」を意識した、知識とスキルの重要性 など、自身の経験を背景にした様々な内容を、新入社員から経営層まで幅広い層にお届けします。

日程・会場

日時 2026年4月2日(木)9:30~17:00
会場

ウインクあいち1108
名古屋市中村区名駅4丁目4-38

参加費

13,200円(税込)
※昼食はご用意しておりません/参加企業のオブザーバー聴講歓迎

対象者

2026年度新入社員(大卒・高卒など学歴不問)および相当する社員
※新入社員育成担当者などオブザーバー参加が可能です(1社1名)

定員

20名

問合せ先 株式会社 人財育成プラネット
〒460-0003 名古屋市中区錦3丁目11-25 アーク栄錦ニュービジネスビル705
TEL:(052)291-4848 FAX:(052)291-4847
担当:寺本 info@jin-planet.com

本セミナーへのお申込み・お問い合わせ

お申込み・お問合わせはこちらからお願いいたします。

講座名・日程【2026.4.2】2026年度 新入社員研修 「はじめの一歩」
2026年4月2日(木)9:30~17:00

必須

お選び下さい

必須

お申し込み者氏名

※諸連絡はお申し込み者様へお送りいたします
※「お申し込み者」と「参加者」が異なる場合、下部参加者の欄に参加者名・フリガナをご入力ください。

必須

フリガナ
年齢

必須

メールアドレス

必須

確認メールアドレス

必須

会社名
部署
役職名

必須

郵便番号

必須

住所

必須

携帯・電話番号

※日中にご連絡が取れる番号をご入力ください。
※半角数字でご入力ください。

FAX番号
業種
お申込み人数

※参加者が5人以上の場合は、お問合わせ欄にご入力ください。

参加者1参加者名  フリガナ  年齢
参加者2参加者名  フリガナ  年齢
参加者3参加者名  フリガナ  年齢
参加者4参加者名  フリガナ  年齢
参加者5参加者名  フリガナ  年齢

※教育担当者のオブザーバー参加(1社1名限定)も歓迎いたします!
 ご参加希望の場合はお名前をご記載下さい。

オブザーバー
参加者
参加者名  フリガナ  年齢
お問合わせ内容